老化の原因を知る

シミができる仕組み

シミはなぜできるのでしょうか?

年々増えてくるしみ

30歳を過ぎた頃から、年々気になってくるしみ。
いったんできるとなかなか消えず、しみがあるとやはり老けて見られてしまうようで、鏡を見るたびにとても気になるものです。
では、いったいなぜしみは出来るのか。その気になるメカニズムと対策について考えてみましょう。

zu_01

主なしみ原因は肌の老化と紫外線などによる刺激

皮膚が老化すると、細胞活性が衰えて、メラニンの代謝も悪くなり、色素が皮膚にたまりやすくなります。
それに加えて、紫外線を浴びたり、皮膚が炎症を起こしたりすると、細胞の核を紫外線から守ろうとして、黒いメラニン色素を作る作用を持った、表皮の一番下にあるメラノサイトという細胞が活性化されます。部分的にメラノサイトが活発化すると、メラニン色素をたくさん含む表皮細胞が層になり、しみとなってしまうのです。
また、角質層や表皮の上部にメラニン色素がたまった状態になると、「くすみ」となり肌の透明感が失われます。

シミの種類と有効なシミ対策 ~化粧品で消せるシミと消せないシミ

美白化粧品で消せるシミ

ひとくちにしみといっても様々な種類があり、美白化粧品で消せるものと医師の治療でしか消せないものがあります。
まずは、セルフケアとして美白化粧品を使うことで消えるしみをみていきましょう。

ざらつきや厚みがない場合は、市販の美白化粧品でも対処できます。 主なものは、妊娠期や更年期に出来る「肝斑」や、光老化で出来た「老人性色素斑」で厚みがないものなどです。
美白化粧品の主な作用は、メラニン色素の産生を抑えること。ですから、紫外線を浴びてできたばかりのしみや、できつつあるしみに一番効果を発揮します。

ただし、昔からのしみはメラニン色素が深い部分にあることも多いので、効きにくいことも多いようです。美白化粧品を半年以上使用しているのに、改善が見られないようであれば、医師に相談をしてみましょう。

医師の治療でしか消せないシミ

それに対して、医師の治療でしか消せないしみがあります。 厚みやざらつきがあるしみです。これは、「老人性色素斑」の厚みがあるものや「脂漏性角化症」というものです。

これらは、メラニン色素を持つ表皮細胞や角質が厚くなっているものです。これらのしみには、いくら美白化粧品を使っても効果が出ませんが、医師の治療を受けることで治すことが出来ます。 ハイドロキノンやレチノイン酸などの外用薬、内服薬の処方やレーザー治療などが用いられます。

最強のシミ対策は?

では、もっともおすすめのしみ治療法はなんでしょうか。それは、ずばり「紫外線防止」です。 しみの原因を作らないことはもちろんですが、せっかく美白化粧品を何ヶ月も使用しても、無防備に紫外線に当ってしまうと、またしみが濃くなってしまいます。
また、医師の治療中は紫外線の影響を受けやすくなってかえってしみが濃くなることもあり、紫外線対策は必須です。

執筆:アンチエイジングネットワーク事務局 武藤明子