アンチエイジングニュース

7月3日発売『書く瞑想ノート』で、自分と向き合う時間を始めませんか?

アンチエイジングと聞くと、スキンケアや運動など「外側」からのアプローチを思い浮かべる方が多いかもしれません。でも、実は「心の状態」も、年齢を重ねる中での美しさや健やかさに深く関わっています。

2025年7月3日に河出書房新社から発売される『本心に気づき、自分を生きる 書く瞑想ノート』(著:吉川めい)は、心のセルフケアをサポートする“ジャーナリング”という手法を、日本人の感性に合わせて丁寧に設計した一冊です。

ジャーナリングとは?

ジャーナリングとは、紙に自分の思いや感情を書き出すことで、心の整理や自己理解を深める方法。欧米ではメンタルケアの一環として広く活用されており、ストレスの軽減や気持ちの安定に役立つとされています。

本書では、15のテーマに沿って「書く瞑想」を実践できるよう構成されており、日々の生活の中で自分自身と向き合う時間を持つことができます。

吉川めいの人気ジャーナリング講座「書く瞑想 MAE Y method」について

ペン1本で視点が変わり、見える世界も、行動も、確実に変わっていく!

テーマごとに設計された15の「書く瞑想」

心のままに書き出すことで 本来の自分を取り戻していけるでしょう。

経営者、アスリート、モデル、俳優、アーティストなど、第一線で活躍する方々をはじめ、これまでに延べ14,000人以上が受講したメソッドです。

 

著者・吉川めいさんについて

ウェルネスパイオニア。現代に活かせるマインドフルネスを提唱。オンラインコミュニティ「MAE Y」主宰。2021年よりオリジナルメソッド「書く瞑想 MAE Y method」を提供。これまでに延べ1.4万人以上が受講(2025年4月現在)。日本で生まれ育ち、幼少期より英語圏の文化にも親しむ。15歳からジャーナリングを実践し、21歳でヨガを始め、13年間インドに通い伝統的なヨガや瞑想を学ぶ。母の看取りや夫との死別、2人の息子の育児など人生の大きな変遷をたどる。日本人女性初のアシュタンガヨガ正式指導資格者。adidasグローバル・ヨガアンバサダー。

★Instagram @maeyoshikawa

 

こんな方におすすめ

日々の忙しさで、自分の気持ちを見失いがちな方
心のセルフケアに興味がある方
アンチエイジングを、内面からも意識したい方
書くことが好きで、自分と向き合う時間を持ちたい方

 

書籍情報

書名:本心に気づき、自分を生きる 書く瞑想ノート
著者:吉川めい

URL:https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309295121/

 

情報提供:河出書房新社

執筆:アンチエイジングネットワーク事務局編集部
  • facebook Share
  • Tweet
  • LINE

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします

カテゴリ一覧