アンチエイジングニュース

アンチエイジング 美食スタイル

 

立夏が過ぎると薄着や半袖など、夏の装いの出番が多くなっていきます。太陽光から発される紫外線はこの時期から一気に強まります。肌の露出が多くなる一方、マスクをして外出することが日常になった昨今、顔の表面は日にあたる面積が小さくなっています。そのせいで今までよりも簡単な化粧になったり、外出の機会が少なくなってお肌のケアが疎かになったりしがちではないでしょうか。

 

紫外線

 

お肌の調子を整えるためにも、今回は、紫外線対策に役立ってくれる食べ物や、紫外線対策に選びやすいマスクや日傘の情報をお伝えしましょう。

 

紫外線に負けない食べ物

アンチエイジングを意識する中で、太陽の日差しは通年を通して気になる存在です。紫外線を浴びすぎてしまうと、皮膚の免疫力が下がって、活性酸素が発生しやすくなります。皮膚細胞にも酸化によるダメージが起こってしまうので、シミのような色素沈着の原因になりやすいのです。活性酸素の働きを抑えるためにも、抗酸化作用にある栄養素を知っておくのが良いでしょう。

 

食べ物

 

紫外線と肌の関係性で一般的に良いといわれているのがビタミン類。例えば、ビタミンCとビタミンEの組み合わせは、細胞の酸化を防ぐ働きがありますが、一緒に摂取することで相乗効果が生まれます。

 

サラダであれば、葉物野菜に、ビタミンCをはじめビタミンEも豊富に含まれているブロッコリーとビタミンEが豊富なクルミなどのナッツ類を散らしても良いでしょう。また、近年は気温の上昇が早まっているので、暑さ対策として鰻がおすすめです。ビタミンEやビタミンB2が豊富で、特にビタミンB2は細胞の再生や成長を促す働きがあります。

 

また、近年注目されている植物に含まれる化学物質のファイトケミカルも紫外線から身を守ってくれます。野菜や果物といった食べ物も植物性食品であり、これらも紫外線の害から身を守るために色素やアクといった成分を作り出しています。カロテンやポリフェノールと言い換えると知っている人も多いのではないでしょうか。活性酸素を無害化する働きを持つことで、アンチエイジングにも一役買ってくれる存在なのです。

 

紫外線を通しにくい「マスク」

気温が上昇してくるとマスクをつけるのが嫌になってしまいますよね。蒸れやすくなるし、マスクで日焼けなんてとんでもない、それこそシミの原因になってしまっては悲しすぎます。続いては、今や生活に欠かせなくなったマスクの機能に注目しましょう。

マスク

 

おすすめなのが、UVカットマスク。UVとは紫外線の英語である「Ultra Violet」の頭文字のことです。UVカット加工済みの素材を使用していて、主に不織布を挟んだ多層構造になっているマスクです。UVカットマスクには、繊維商品の紫外線保護指数であるUPF(UltraViolet Protection Factor)が表記されていて、商品肌に斑点がでるなどの人体影響度の数値が大きいほど、紫外線対策の効果があるといわれています。UPSには三段階の分類があり、最高位は「UPF50+」でUVカット率は95%以上となっています。

 

夏の必需品ともいえる日焼け止めクリームにも紫外線から肌を守るための指数が表記されていて、その値を目安に購入する人が多いと思います。今後はUVカットのマスクが増えて、指数表示をチェックすることがステータスになるかもしれませんね。

 

紫外線を通しにくい「日傘」

近年は女性だけでなく、男性も日傘をさして肌を守る人が増えてきました。晴雨兼用をはじめ、紫外線遮断の機能、柄、色、サイズも多様化していて、日傘選びが楽しくなってきます。紫外線防止だけでなく、熱中症対策としても日傘は活躍してくれます。

日傘

以前であれば、日傘を選ぶ目安のひとつに色がありましたが、機能性で選べる商品が増えてきました。太陽の日差しには紫外線の他に、赤外線、可視光線が含まれているのですが、これらは、肌や衣服に当たる熱や、日差しのまぶしさに影響します。なので、遮光カーテンのように、熱や光を遮断してくれる遮光機能を備えた生地素材になっている日傘もあるのです。熱や光線を遮断することで、紫外線に当たらず、熱もこもらないので、涼しさを感じられるそうです。

 

気温が上がれば上がるほど、日頃のケアが大切になっていきます。身の回りのことから、紫外線対策をしっかりやっていきましょう。マスクや日傘も洋服と同様にコーディネートすると、夏の装いも一層楽しくなるかもしれませんね。

 

 

伊能 すみ子

伊能 すみ子
INOU SUMIKO

食の専門家であるフードアナリスト1級。
気象番組ディレクターを経て、日本をはじめ世界各国の料理や食文化を学ぶ。
エスニック、スイーツを中心に、様々な食の情報をテレビ、雑誌、ウェブなどのメディアにて提案、執筆。
自らのアンチエイジングフードのポイントは「スパイス」。
古代エジプトより薬として活用されたスパイスをこよなく愛する。
●ブログ『恋しいアジア』~アジアンフードディレクター伊能 すみ子~更新中

●著書●著書『マカオ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。』

  • facebook Share
  • Tweet
  • LINE

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします

カテゴリ一覧