2013.12.27
ホットワイン
ホットワイン
――アンチエイジング料理レシピ(286)
寒い季節は、体を芯から温める温かい飲み物が一番のおもてなしです。最近では冬でもホットジンジャーエールやホットビールなどを目にするようになりました。ヨーロッパの冬の光景に欠かせないホットワインも、日本では赤ワインのお燗のようにとらえられていますが、体を温めるだけではないアンチエイジングに欠かせないドリンクです。赤ワインには、ポリフェノールの1つ、カテキンやアントシアニンが豊富に含まれています。アントシアニンは心臓病などを予防する働きが知られています。強い抗酸化作用があり、LDL(悪玉)コレステロールや血管組織を酸化させ、傷つけたりする作用を抑制します。体を温める働きのあるシナモン、スターアニス、黒コショウの働きも見逃せません。
おいしいホットワインを作るポイントは、沸騰直前で火を止め、充分に蒸らすことです。

<材料>2人分

| ・赤ワイン | 300ml |
| ・水 | 200ml |
| ・グラニュー糖 | 大さじ1 |
| ・シナモンスティック | 1本 |
| ・クローブ | 4粒 |
| ・ブラックペッパー(粒) | 4粒 |
| ・スターアニス | 1個 |
| ・オレンジスライス | 4枚 |
<作り方>
![]() |
(1)ほうろうまたはステンレスの鍋に、赤ワイン、水、グラニュー糖とスパイス、オレンジスライス2枚を入れて、火にかけ、沸騰直前で止め、1時間ぐらい置いておく。 |
![]() |
(2)茶漉しなどでこし、飲む時に温めなおしてオレンジスライスを浮かせる。 |
(1人分 133kcal)
※料理製作時に材料を計算して算出した概算です。目安としてご利用ください。
(コジータイムダイエットコンサルテーション代表・管理栄養士、石井多津子)

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします












