アンチエイジングニュース

アンチエイジング 美食スタイル

季節の移り変わりって早いですね。猛暑が続いたかと思えば、一気に涼しい秋の風が吹き始めました。秋は「食欲の秋」というだけあって、おいしい料理を思う存分楽しみたいですよね。特に料理のおいしさをダイレクトに感じる咀嚼の行為は、歯や舌によって素晴らしい料理の食感や味を左右します。

歳を重ねていくと口内環境も不安定になってきます。今や成人の約8割が歯周病とされるというデータもあるほどです。歯のゆがみや虫歯、歯周病など、様々な症状に対応、予防するべく、いわゆるオーラルケアをしっかりして、口の中を清潔に保ちたいものです。「長寿の秘訣は歯の健康」といわれるくらいですからね。

歯を磨いたり、舌の掃除をしたりするなどのケアだけではなく、食べ物からも意識をしてみましょう。キーワードは「噛む」です。

***野菜の食物繊維で歯を健康に***
過去のコラムでも食物繊維は便秘解消や美肌によい、というような事をお伝えしてきました。腸内や肌と同じように歯の健康を保つためのポイントとして、食物繊維豊富な野菜で歯の表面をキレイにしましょう。繊維質が歯磨き粉の研磨剤のような役割を果たしてくれます。噛むことで歯垢を落としてくれますし、野菜自体が飲み込んだ後の口内に食べ残りづらいというのもポイントです。
食物繊維の多い野菜といえば(100g当たりの含有量)

・シソ(7.3g)
・ゴボウ(6.1g)
・モロヘイヤ(5.9g)
・オクラ(5.2g)

などがあります。温野菜やスープにして食べれば、これからの季節でも活躍してくれそうですね。

***チーズのカルシウムで歯を健康に***
歯を丈夫にするにはカルシウムがよいといわれていますが、特に歯の表面であるエナメル質にとってカルシウムは重要な存在です。エナメル質を強くすることで虫歯予防にもなります。食べ残しが口の中に残ると酸が増えます。酸はエナメル質を溶かすので、そこから虫歯になる原因につながっていきます。酸化は体内からしてもアンチエイジングの大敵ですね。
そこで活躍してくれるのがチーズです。チーズに含まれているリン酸カルシウムがエナメル質の劣化を減少させてくれる役割があります。また、口内をアルカリ性にしてエナメル質を強くしてくれます。
チーズ同様にカルシウム豊富な牛乳や魚などを組み合わせて、料理に活用してみましょう。

***食べ物を噛んで歯を健康に***
オーラルケアをしっかりする中で、もうひとつ重要なのが、噛む力いわゆる“咀嚼力”です。現代の食べ物は、昔に比べて柔らかい食べ物を好む傾向にあります。それによって咀嚼回数が減っていきますね。「一口の咀嚼30回」とよくいいますが、なかなか難しいのが現実です。しかし、よく噛む行為は緩衝作用が働き、細菌の繁殖を抑えてくれます。また、自浄作用によって、口内をきれいに保ち、口臭予防にもつながるのです。

口内以外にも、血液の循環を良くして脳の活性化、副交感神経を刺激して免疫力アップ消化促進にもつながります。高齢になるにしたがって顔の筋力も緩んできます。口を動かすことで筋力が強化され、シワやたるみの防止になるとなれば、ぜひ咀嚼回数を増やして、若々しさも保ちたいものです。

***すみ子のちょこっとZOOM UP***
ちょっと余談的な話になってしまいますが、古代インドの人々は歯ブラシとして“歯木”と呼ばれる木の小枝を噛んで歯磨きをしていました。木の樹液に歯磨き粉のような役割があり、虫歯予防をしていたといいます。数年前にインドを紹介するテレビを見た時にも、現地の人たちが小枝で歯を磨く映像が映し出されていたので、現在でも一部かもしれませんが、その伝統は受け継がれているのですね。

日本でもインドや中国から伝来した楊枝のような歯ブラシが平安時代の文献にも記載されていたようです。当時は竹を使ったということですので、ちょっと痛いような気もしますが、歯間ブラシのような感じで使用するには便利だったのかもしれません。

食べた後には歯磨きをしたり、時間がない時には口をゆすぐだけでも、口内菌は減るということなので、普段からのちょっとしたケアを継続していきましょう。

伊能 すみ子

伊能 すみ子
INOU SUMIKO

食の専門家であるフードアナリスト1級。
気象番組ディレクターを経て、日本をはじめ世界各国の料理や食文化を学ぶ。
エスニック、スイーツを中心に、様々な食の情報をテレビ、雑誌、ウェブなどのメディアにて提案、執筆。
自らのアンチエイジングフードのポイントは「スパイス」。
古代エジプトより薬として活用されたスパイスをこよなく愛する。
●ブログ『恋しいアジア』~アジアンフードディレクター伊能 すみ子~更新中

●著書『マカオ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。』/div>

  • facebook Share
  • Tweet
  • LINE

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新記事をお届けします

カテゴリ一覧